秋葉忠利著書 アメリカ人とのつきあい方 若者の好きな音楽

若者の好きな音楽

  私が最初にアメリカに行ったころ高校生の間で人気があったのはエルビ
ス・プレスリー、フランキー・アバロン、ファビアン、ニール・セダカ
ポール・アンカなどで、少したってフラザーズ・フォーなどのフォーク・
ソング、そしてビートルズなどが出てきました。
 そのころ音楽は主に、ラジオ七レコードを通して私たちのなかに入ってきました。いく
つかのラジオ局では一日中、レコードをかけディスク・ジョッキーが曲と曲の間をつない
でいました。それを私たちは学校の行き帰りにカー・ラジオで聴き、車を運転しながら、
みんなでどの音楽がいいかについておしゃぺりをし、レコードにあわせて歌う−−そんな
ことが毎目の生活の一部になっていました。
 ライブのコンサートはいまほど手軽には行けませんでした。友だちのなかにはギターや
クラリネット、ピアノ、ドラム、 といった楽器を趣味にしている人も多かったのですが、
私はもっぱら聴く方にまわっています。
 レコードを聴くには、プレーヤーが必要ですが、三〇年前の高校生の間では、ドーナツ
盤をかけられるようなポータブルの機械がふつうでした。家に帰るとすぐ、ドーナツ盤を
十枚くらい重ねてスイッチを入れ、レコードを聴き始めるのです。バックグラウンド・ミ
ュージックなのですが、音は大きいし音楽の趣昧も合わないので親たちにはいやがられま
した。大きな音の出せるパーティーや、他人になにも言われないカー・ラジオに人気があ
ったのもこれが一つの理由です。
 二〇年前にくらべて、一九八〇年代の若者、そして親たちはしあわせだと思います。そ
れは、音楽にたいする世代のギャップがあまりないからです。エルビスビートルズはい
までも人気がありますし、ピーター・ゲーブリエルやスティングの好きな親たちもたくさ
んいます。
 好きな曲のレコード(まだカセット・テープはありませんでした)を買うのは、今も昔も
同じです。でもドーナツ盤一枚で一ドルもするので、本当に好きな曲を見定めたうえで慎
重に買うことになります。
 しばらくして、女の子のほうがポピュラーなレコード収集に熱心なことに気づきました。
理由はいくつかあるのでしょうが、その一つは、パーティーを開くためには、レコードが
たくさん必要だからです。しかも、パーティーを開くのは、女の子の家が多いのです。
 最近では、男女の交際の仕方はもっと自由になって、面倒な規則や習慣が減ってきまし
たが、その当時は女の子が男の子をデートに誘ってはいけない、という不文律がありまし
た。自分の好意を誰かに示したいと思う女の子は、自宅でパーティーを開いて、彼の他に
も何人かの友だちを招待する、という方法をとったのです。もっとも、息子のジミーが小
学校を卒業するとき、式の後にダンス・パーティーを開くべきではないのだろうか、と心
配したのは女の子の親たちでしたから、時代は変ってもパーティーの意昧はそれほど変っ
ていないのかもしれません。


広島ブログ