秋葉忠利著書  スポーツ

             アメリカ人とのつきあい方

           2章 エルムウッド・パーク・ハイ・スクール

                     スポーツ 
 アメリカの高校生活でもスポーツは大切な位置を占めています。もちろん、スポーツ
をする学生は多く、日本の「部」に相当する組織に属しています。ただし、季節によって
参加するスポーツがちがうので、季節ごとに属する部が変ります。秋、新学期がはじ
まると、アメリカン・フットボールアメリカでは単にフットボールと呼びます)のシーズンです。
もちろんフットボールは花形スポーツです。       
 冬になると、こんどはバスケットボール。そのほかにアイスホ゛ケーや、レスリング、そして
エルムウッド・パーク・ハイ・スクールでは水泳も室内プールを使う冬のスポーツでした。
 春になると睦上競技と野球が中心になります。
 私がアメリカで参加したのは季節順にサッカー、レスリング、そして陸上競技です。も
ともと日本でサッカー部に入っていたので、サッカー部ではすぐ活躍できました。本当は、
アメリカン・フットボール部に入りたかったのですが、「身体が小さ過ぎるからやめたほうが
よい」とダッドに言われて、しぶしぶサッカーに変えたのです。もちろんサッカーでは、フット
ボールほど身体の接触がありませんが、ある試合中に身長180センチ、体重75キロは
ある相手チームの選手と正面からぶつかり合って、身体全体がしびれてしまい、フット
ボールのチームに入らなくてよかったと思いました。この経験で、アメリカのスポ−ツの
多くが重量制をとっている理由がよくわかりました。
 レスリングははじめてでした。昔柔道をやったことがあるので簡単だと思ったのですが、
レスリングと柔道ではやはり感覚のちがうところがあって、慣れるまでに時間がかかりま
した。
 陸上は世界中まったく同じことをやっているわけですから、これは問題がありませんで
した。自分では短距離に自信があったのですが、100メートル競走でスタートから50
メートルまではトップで走っていてもそのスピードが維持できず、まあまあの記録の出た
走幅跳びとリレーを受け持ちました。
 フットボールとかバスケットボールはとくにそうですが、人気のあるスポーツでは、一軍だ
けでなく二軍や三軍ができるほど多くの生徒が参加します。学校を代表して対抗戦に
出る一軍のチームをバーシティー〈varsity〉といいます。私も運よく、サッカー、レスリング、
陸上ともバーシティー・チームの一員になれました。その他に学年別に分けたフレッシュ
マンとかソファマー・レベルのチームもあります。
 一シーズンの間、なにかのスポーツのバーシティー・チームに属していると、シーズンの
終りに小さなバッジをもらえます。それが三つたまると、学校の頭文字「E」の形の縫
取りがもらえます。たて15センチ、よこ10センチくらいで、黄色の地に黒い縁取りがあ
りました。EPHSのマスコットが虎なので、黄と黒がスクール・カラーだったのです。
 この「レター」を「スクール・セーター」とよばれるカーディガンかセーターに縫いつける
のですが、それを「レター・セーター」とよびます。これが、高校生の間では大切なステー
タス・シンボルでした。女生徒の場合は、レター・セーターをもっている男の子のガール・
フレンドになって、彼のセーターを着ることがステータスになるのです。私も卒業間際に
レター・セーターを手に入れたのですが、もう夏でしたし、すぐにエルムウッド・パークを
離れてしまったため、それを十分活用することはできませんでした。
 アメリカの高校には、バンド(吹奏楽団)やオーケストラ、いくつかの合唱団といった音
楽クラブがあります。これらのクラブはそれぞれ年にて1,2回コンサートを開きます。バ
ンドは、フットボールの試合やバスケットボールの試合で応援歌を奏でたり、学校や町の
行事で行進の先頭に立ったりします。
 フットボールとかバスケットボールのように各シーズンの花形スポーツの試合にはチア・
リーダーズ(応援団)がついて行きます。最近は日本でもチア・リーダーが活躍している
ので珍しくないかもしれませんが、はじめて彼女たちの活躍を見、休憩時間には床にあ
ぐらをかいて座っている姿を見て、やはりここはアメリカだなあと思いました。
 日本ではあまり知られていないクラブ活動の一つに、アッシャーズ・クラブがあります。
これは、演劇や音楽の公演の際、お客さんを席に案内する人(アッシャー)たちがつくって
いるクラブで、学校でいろいろな催しがあるたびに彼らの出番になります。
 職業別クラブもアメリカ特有のものでしょう。将来看護婦を志す人たちが集る「フュー
チャー・ナースィズ・オブ・アメリカ」をはじめ、先生、タイピスト、セクレタリー等、当時の
女性に人気のあった職業クラブが主でした。


広島ブログ